パッションフルーツの葉を吸っていい夢を見よう |【合法ハーブ】
酸っぱくて良い香りがして、美味しいですよね!
ぱかっと半分に切って、スプーンで種ごと果肉をいただきます。
日本の本州に住んでいる人にはあまり馴染みがないかも
沖縄など南国に住んでいる人や、アジアを旅しているとよく出会うこのフルーツ。
- パッションフルーツの葉で飛べる
- パッションフルーツって?
- パッションフルーツで快眠
- パッションフルーツの葉を吸っても同じ効果が
- パッションフラワーのお茶
- 合法な葉っぱを吸う
- 身近な葉っぱやハーブ遊び、楽しいよ!
Hempiness♥の最新記事はこちら
パッションフルーツの葉で飛べる
実は、パッションフルーツの葉や花は、吸うと多幸感を得られるなど
軽いマリファナのような作用があります。
パッションフルーツの葉は、乾かしてお茶にしても安眠効果が得られます。
ほのかに甘くてびわの葉茶のような感じ。
またパッションフルーツ、その花であるパッションフラワーはキリスト教のシンボルとされています。
イエス・キリストが頭につけている葉っぱの冠、あれはパッションフルーツなんだって。
みんなに多幸感を味わわせてくれる葉っぱを頭につけているジーザス、素敵じゃないですか
アンパンマンみたいに、たまに分けてくれたんでしょうか
パッションフルーツって?
ブラジル原産のクダモノトケイソウを美味しく改良してつくられたフルーツです。~略~
また、果肉はもちろん葉や茎にも薬効(ハーブ効果)があります。ドイツではハーブに指定されています。精神安定と安眠効果、そして高齢者の脳を活性化させる効果があると言われています。葉や茎は乾燥させて「ハーブティー」として利用されます。
時計草の花なら日本でもたまに見かけますね。
代替医療とハーブ大国のドイツでは、その薬効が認められているとのこと
パッションフルーツで快眠
その実力が証明されているパッションフルーツ、快眠サプリの原料にもなっています。
日本でも、沖縄特産のパッションフラワーを使って快眠サプリメントを作るという試みがされているんです。
有限会社エバ・グリーン(本社:沖縄県那覇市/代表取締役社長:大山盛久 / 以下、当社 ))は沖縄の果樹農家と琉球大学農学部の協力のもと、パッションフラワーとパッションフルーツの葉の睡眠に有効な成分含有の有無を確認し、商品化に向けた研究開発を行う。実現すればパッションフルーツ農家も今まで捨てていた葉が副収入となり喜んでもらえる。 また、いままでにない新しい睡眠サプリを沖縄から全国へ発信することになる。
沖縄特産のパッションフラワーで快眠サプリメントを作る。 - 有限会社エバ・グリーンのプレスリリース
パッションフルーツの葉を吸っても同じ効果が
サプリもいいですが、乾かした葉を吸うこともできますよ!
パッションフルーツの葉の吸い方
なかなか身近にパッションフルーツの木がないかもしれませんが
もし手に入ったらぜひお試しあれ!
まず
- 葉っぱをできるだけ乾かして、パリパリにします。
- それをグラインダーなどで細かくし、必要ならタバコの葉などと混ぜて
- ジョイントにして吸います。寝る前などがオススメ
グラインダーはこんなのです。
効き方としては、ふんわりと心地よい眠りに誘われ、、、
見る夢はちょっと支離滅裂で楽しい
なかなかです。
こちらは吸うためのツール、全部入り!
もしジョイントを巻くのが苦手なら、葉っぱを詰めて、そのまま吸えるタイプのヴェポライザーを使うのもありです。
パッションフラワーのお茶
パッションフラワーのハーブティーは手に入りやすいですよ!
直接中枢神経に働きかけ、緊張や不安を和らげてくれる効果が認められています。
。。。アカシア茶のように、煎じたりすれば成分を濃くできるかも?
フラワーはまだ試してません
パッションフラワーはハーブの一種です。精神への優れた働きかけがあると古くから認められています。パッションフラワーは「植物性の精神安定剤」とも呼ばれていて、副作用の少なさや習慣性の低さから子供や高齢者でも使用できる穏やかなハーブとして広く知られています。
内緒ですが、日本でも買えます。
合法な葉っぱを吸う
パッションフルーツと同じように、セージやキャットニップも
多幸感が得られる合法なハーブ。
こんなのをいろいろと混ぜてみるのもアリ
自己責任でね!
身近な葉っぱやハーブ遊び、楽しいよ!
こちらのサイト、Smokable Herbs(https://www.smokableherbs.com)
Smokable = Smoke+able = 吸える
Herbs = ハーブたち
ということで
ヘンプやマッシュルームに限らず、吸えるハーブ類をまとめたサイト。
英語ですがかなり面白い!
こちらもあわせて読んでいってくださいね!